2018年3月28日 付でまたレッツノートのバッテリーがリコールになるって発表があったみたいだね.
うーむ.またか?
一度,バッテリー交換してあっても対象になるらしい.
手元に SX3 と NX2 があるんだけど,NX2 はもろにリコール対象だったので一度バッテリー交換したんだけどね.
今回は交換は行わずに,5月からバッテリー診断・制御プログラムを提供するってことだけど,手元のマシンは Linux で使ってる時間の方が長い.どうせ Windows 用のプログラムしか配布されないだろうから,この場合,いったいどうなるんだろう?
BIOS (UEFI) がアップデートがされて,BIOS から診断・制御できたりするようになるのかな?
ちょっと時間のあるときにパナソニックに問い合わせしてみるかな.けど,受付が電話のみかぁ....
![]() |
【中古】 Let's note(レッツノート) NX2 CF-NX2ADHCS / Core i5 3340M(2.7GHz) / HDD:250GB / 12.1インチ |
パナソニック | |
パナソニック |
![]() |
パナソニック CF-SX3GDRCS Lets note SX3シリーズ |
パナソニック | |
パナソニック |