Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

新しい Windows 版 Edge ブラウザの開発環境が便利,ついでにプラグインの話

そろそろ新しい Windows 版 Edge ブラウザの自動配布が始まったみたいですね.

今回から Google Chromium ベースになって Chrome と同じ Blink エンジンを使う形になった感じですね.

ということで,これまで Windows 上での web 開発に Google Chrome を使っていましたが,最近は割と Edge を利用しています.

デバッグ画面などが Chrome と全く同じ.ということで,慣れ親しんだ Chrome と同じ形で使えるので便利ですね.

あとは何となく Chrome よりも Edge の方が動作が軽い感じがするんですよね.

で,開発用に使っていて気になるのがプラグインの対応.

標準状態ですと,当然,マイクロソフトストアから検索する形になります.でも,これだと足りないんですよね.

vue.js の devtools などは出てきません.

また,google chrome の vue.js devtools のページを表示してもインストールのボタンは出てきません.

で,インストールする方法ですけど,chrome のプラグインのページにアクセスすると上部に「他のストアからの拡張機能を許可する」って表示が自動的に出てくる場合にはここをクリックすると,マイクロソフトストア以外で配布されているプラグインなどがインストールできるようになります.

出てこない場合 or 別の設定方法としては Edge の「メニュー」>「拡張機能」で表示されるページの左下にある「他のストアからの拡張機能を許可する」を「オン」にすれば大丈夫です.

この設定を行うと chrome のアドオンのページ等にアクセスした場合でも「Chrome に追加」ボタンが表示されるようになりますので,インストールできるようになります.

ということで vue.js devtools などもインストールすることができて,普通に動作.よかったよかった.

いまのところは Edge を使っててデメリットはあんまり感じていないです.

検索エンジンは標準で Bing とかになっていますが,この辺りも「メニュー」>「設定」>「プライバシーとサービス」>「アドレスバー」から「アドレスバーで使用する検索エンジン」を適当に変更することができますし.

まぁ,一通りの設定項目を見て,気に入らない箇所は変更することをお勧めします.

それにしても,最近のマイクロソフトは OSS な業界にずいぶん歩み寄ってきましたね.WSL2 といい,今回の Edge の件といいい.個人的にはすごく良いことだなと思っています.

そんな感じで割と便利に Edge を使っています.はい.