Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

今更ながら ASUS GT1030 ファンレスなグラボを入手したので簡単なレビューでも

先日書いたグラボ関係の話の続き.

toshi-mtk.hatenablog.com

AMD Ryzen 5 2400G のオンボードグラフィックスを 32bit OS 環境で使うとメモリが減って使い物にならないので仕方なくグラボを入手.

別途,Radeon 系はいくつか持っているしオンボードで Vega も載ってるので,入手するなら NVdia かなと.

最初は安価な GT710 で良いかなと思ったけど,いまは 2560x1440 なモニターで使ってる.
ってことで簡単な計算.RGB 8bit で

2560 dot x 1440 dot x 8 bit x 8 bit x 8 bit = 1887436800 bit = 1.75 Gbyte?

ってことは 1.7G くらいビデオメモリ必要?

けどメーカー仕様を見ると 1G メモリでも 2560x1440 が映るって書いてるけど,色数が減るのかな?それとも私の理解が間違ってる?

Mac とかでも 2560x1440 解像度だと 1.5G くらいメモリ使ってるみたいだけど.

まぁ,良いか....

ファンレスが良かったので ASUS とか MSIビデオカードを調べてみたところ,GT710 の 2G メモリ品はなんかちょっと値段が高い気がする.5000円程度.1G メモリなら3500円程度で安いんだけどね.

あとは GT710 って HDMI が 1.4 とかなんだよな.

チップの世代も古いし.

で,GT710 2G と GT1030 2G を比べるとグラフィックス性能も全然違うし HDMI も 2.0 になる.

ファンレスにこだわらなければ Palit の GT1030 品が 8500円程度なので,GT710 2G との値段の差額も 3500円くらい.

うむ.

どうしようかなぁと悩みましたが,結局 ASUS の GT1030-SL-2G-BRK を入手.

ファン付きの方が安いけど,やっぱりファンが壊れたりするかもしれないし,長く使えそうかなということでファンレスを選びました.若干割高だけどまぁ仕方ないかな.

それにしてもなかなか安価なグラボは選択肢がないですね.

あ,最初から中古は選択肢にありません.色々あるのでね.

ということで,外観.

f:id:toshi-mtk:20190528145021j:plain

f:id:toshi-mtk:20190528145017j:plain

f:id:toshi-mtk:20190528145013j:plain

f:id:toshi-mtk:20190528145011j:plain

ロープロファイルにも対応.

f:id:toshi-mtk:20190528145030j:plain

コネクタは HDMI と DVI で 2スロット厚.

さくっと PC にとりつけ.BIOS のプライマリのグラフィックスをオンボードから PCI に変更.

OS 側は何も設定変更をしなくてもコンソールは映りました.

X は xorg.conf の設定を変更してドライバを amdgpu から nouveau に変更.X も問題なく映りました.使っているディストリビューションは自作の Qbilinux です.

グラボが変わるととりあえずベンチマークを取ってみたくなるな.linuxベンチマークって何があるのかな?昔ながらの xengine かな?ということで実行.

GT1030 はこんな感じ.

f:id:toshi-mtk:20190528145024j:plain

Ryzen 5 2400G はこんな感じ.

f:id:toshi-mtk:20190528145034j:plain

うーむ.思った以上に差があるな.ドライバの出来?

参考までに glxgears も実行してみましたが,モニターが 60pfs なので両者とも 60 で張り付きました.intel オンボードグラフィックスも 60 程度.ってことはベンチマークには使えないのかな?

f:id:toshi-mtk:20190528145027j:plain

32bit linux で立ち上げたところ,オンボードグラフィックスを使っていたときにはメインメモリが 1.3G 程度しかありませんでしたが,GT1030 を使う形にしたところ無事 3.5G になりました.これで 32bit linux でも普通に使える環境になったかな.

でも色々と考えると GT1030 まで値段を出すなら,もう少しの差額で RX560 に届くし,さらにもうちょっとってなると GTX1050Ti とか RX570 とかが見えてくる値段になりますね.そう考えると微妙な感じですね.さらにその上ってなるとちょっと差額がある感じだけど.まぁ,今回は補助電源は使いたくなかったのでその上は全く考慮しなかったんだけど,ゲームとかに使おうと考えるとなかなか選択に悩みますね.

まぁ,まぁ簡単ですけどそんな感じでグラフィックスボードを入手した話でした.はい.

 

ASUS  NVIDIA GT1030搭載ビデオカード   GT1030-SL-2G-BRK

ASUS NVIDIA GT1030搭載ビデオカード GT1030-SL-2G-BRK