久しぶりの blog 更新です.年明けくらいから年度末って毎年いろいろと忙しいのでどうしてもいろんなことが後回しになってしまいますね.
けど,今年は確定申告が1ヶ月延長になってちょっとだけ助かりました.はい.
ということで話題戻して....
ぼちぼちと Plamo Linux 6.x のソース一式からブランチして,qbilinux という linux ディストリビューションを作成.
いつまで続くのか.
いじってる qbilinux のホームページは https://qbilinux.org/ に,ビルドスクリプトは https://github.com/qbilinux/qbilinux,バイナリは https://qbilinux.org/pub/ 以下にあります.
ということで少し落ち着いてきたので,インストーラを調整.
あと,kernel の調整も.
そんな感じで作成した x86_64 版の iso ファイルを使って,dd で USB メモリに書き込んだメデイアで手元の Thinkpad X270 で EFI ブートして nvme ディスクにインストールできることを確認.なんとなく普段使い程度には動作するレベル荷にはなっているかなと.
ふう.
ってことで,遅くなりましたが beta1 として iso ファイルを web サイトの方においてみました.
https://qbilinux.org/pub/isos-current/qbilinux-0.4b1_x86_64_20210419_dvd.iso
https://qbilinux.org/pub/isos-current/qbilinux-0.4b1_x86_20210419_dvd.iso
dvd ってファイル名がついていますが,一層の DVD-R には入らない容量になってしまいました.私自身,ディスクメディアってほとんど使うことがなくなってしまったので,もう,容量は気にしていません.ごめんなさいです.ディスクメディアを使う場合には2層のメディアなどを使ってください._o_
まだ,インストーラー途中で手作業でコマンド叩いたりしないと駄目な部分もありますが,なんとなく使えるレベルにはなっているかなぁと.
最近やっていたことは,とりあえず締めたいのでできるだけ新しめのパッケージに更新してあります.kernel 5.10 系とか gnome 40, xfce 4.16, kde framework 5.78, lxqt 0.16 などなど.
一応,締めた後は大幅なアップデートは控えたいなと思っているので,とりあえずできるだけ最新に追従させておこうかなと.
今後の予定としては,インストーラ中有で手作業でコマンドを打たないと駄目な箇所の調整と,インストール後のライブラリの不備などを調整したあとに締めたいと思っています.GW 中には作業時間がとれそうなので,なんとか作業したいなと.
あ,armv7l/aarch64 版の方もパッケージ自体は x86/x86_64 とほぼほぼ追従させてあります.
ARM 版に関してはインストーラーの作成はまだ行っていないので,こちらも追って作成します.けど...,インストーラー経由で SD メモリーにインストールを行うと相当時間がかかるので,ほかのディストリビューションみたいにインストールイメージだけの配布でもいいのかなぁとちょっと思っていたりします,どうするかはまだあんまり深く考えてはいないですけど.
ARM 版は,現状,ラズパイ4でしか動作確認していないですが,過去に blog 記事で書いてた rock64 などにも対応させ得ておきたいなぁとは思ってます.後追いになるかもしれないですが....
何のドキュメントも用意していないので,普通にインストールするにはちょっと難しいかもしれない状況かなぁとは思いますが,現状はそんな感じです.