Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

arm ボード rock64 を購入してみたので軽く動作確認 (eMMC 編)

前回は rock64 の購入経緯とボード本体の動作確認の様子を書いたので,今回は eMMC の動作確認でも.

この辺りが知りたい方は以前の blog 記事を見てください.(かなり前の記事ですが...)

toshi-mtk.hatenablog.com

eMMC からのブートって面倒なのかなと思っていたけど,ドキュメントを軽く見た感じ,SD カードのイメージを eMMC に書き込んでブートローダの設定と root パーティションの設定を変更するだけでブートできるみたいですね....Slackware の場合はですけど.

https://wiki.pine64.org/index.php/ROCK64_Software_Release#Slackware

というわけで早速作業.

動作確認に使った microSD の /home 以下などにイメージファイルをコピー.

で,rock64 の電源を一回落として eMMC モジュールを取り付け.結構コネクタ固いな.

取りつけて再び microSD からブート.

ドキュメント通り

% dd if=slarm64-current-aarch64-base-rootfs-15Jun19-4.4.183-rock64-build-20190623.img of=/dev/mmcblk1 bs=10M

と実行.

ん?一瞬でこけたぞ.

それ以降,挙動がおかしくなりました.

再び microSD を作り直してチェックしたところ,デバイス名が上記ドキュメントとは異なっているみたい.

microSD が /dev/mmcblk1 で eMMC が /dev/mmcblk0 になっていました.ということで,上記コマンドでは microSD のイメージが壊れてしまったというわけ.ドキュメントを信じずに,コマンド実行前にデバイス確認しておけば良かったのね.
ということで,再実行.

% dd if=slarm64-current-aarch64-base-rootfs-15Jun19-4.4.183-rock64-build-20190623.img of=/dev/mmcblk0 bs=10M

その後,eMMC パーティションをマウントして,ブートローダーと fstab をドキュメント通り書き換え.

% mount /dev/mmcblk0p1 /media
% vi /media/boot/uEnv.txt
rootdev=/dev/mmcblk0p1
% sed -i 's:mmcblk1p1:mmcblk0p1:' /media/etc/fstab

上記コマンドは,全部,実際のデバイス状況に合わせて変更してあります.

で,microSD を取り外して再起動.

無事,eMMC からブートできました.ふう.

ブート時間は microSD も eMMC もあんまり変わらない感じ.

今日のところはここまでかな.

細かいベンチマークなどはまた後日...といいつついつになることやらですけど.:-)