Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

Plamo Linux の野良パッケージ作成(その67): セキュリティフィックスとか各種修正とか ARM の 0.2 向け snapshot 版とか

ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成.

いつまで続くのか.

いじってる野良パッケージのビルドスクリプトhttps://github.com/t-matsuki/Plamo-mysrc,バイナリは https://circle2.org/pub/ にあります.

x86/x86_64 版 0.2 に対するセキュリティフィックスをボチボチ.目についたものだけやってるから,落としているものとかあったらすみません.https://circle2.org/pub/Plamo-nora-0.2/ 以下を更新しています.

あと,0.1 から 0.2 の間で python を 3.6 から 3.7 にアップデートしたんだけど,python モジュール類のアップデートをしていませんでしたね.そのせいでそれらのモジュールを使うとダメダメになってました.ということで少しつづ修正しています.contrib 以下の kodi もその影響を受けてコアダンプして動作しなくなっていたみたい.libcec を修正しましたが,手元の環境ではこれで動作しています.はい.python モジュール類を一度全部整理した方が良いかもな.

ARM 版の方も同様の修正を行いつつビルド.

もう,試行錯誤の時間が長すぎるので,大物ソフト類のコンパイルはやめて,バージョンを締めてしまおうかなと思っていたり.ビルドスクリプト調整して,コンパイルに数日かかって....エラーが出たらまた修正してコンパイルしてってやってるときりがない状態なので....

ということで,とりあえず 9/11 時点でのインストーラーイメージと SD カード実行イメージを作ってみました.バイナリツリーは https://circle2.org/pub/Plamo-nora-current/armv7_hf/ 以下に,イメージファイルは https://circle2.org/pub/isos-current/ 以下にありますので興味のある方はどうぞ.インストーラー自体は 0.1 のままなので,まともにインストールはできないかもしれませんが,まぁ,徐々に調整します.簡単なマニュアルは https://circle2.org/pub/isos-current/Plamo-nora-0.2_20180911_armv7hf_inst.txt に置いてあります.

ARM イメージを http サイトに置いてみたら,サーバーのハードディスクがほぼ一杯になってしまってるなぁ.0.2 の ARM 版を締めたら,次に cuttrent の ARM 版を置くことを考えたら 0.1 のバイナリツリー (https://circle2.org/pub/Plamo-nora-0.1/) は削除しないとダメかなと思っていたり.

とりあえず,そんな感じです.