Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

久々に Raspberry PI 2 で LibreELEC いじり中

最近は RPi3 ばかり使っていて,RRi2 が余っていたので,何かに使えないかなぁと.

最初はオーディオ用途に使おうかなと思ったんだけど,周りの話を聞いていると泥沼にはまりそうだったので,普通にビデオ再生マシンにしようかなと.

過去,OpenELEC で使っていたので今回も同じで良いかなと思ったら,最近は LibreELEC なる物も出来たのね.あとは OSMC も.私が以前 OpenELEC をいじっていた直後くらいに LibreELEC がブランチされたみたい.

使うものは何でも良かったんだけど,OpenELEC から分岐していて一番メンテされていそうかなということで LibreELEC を選択.

ホームページから RPi2 用イメージをダウンロード.1G microSD で十分なのはうれしいですね.

ダウントードしたイメージを micro SD に書き込んで,その後,過去にラズパイのホームページから購入してあった MPEG2 のライセンスを登録.config.txt に入手したコードを記載するだけですね.はい.

toshi-mtk.hatenablog.com

ということで普通に使えました.

何も考えずにリモコンは WMP 用のものをつなぎましたけど,そういえば,libcec がリンクされているのでテレビの CEC を ON にしておけばテレビリモコンから操作できたはずだなぁとテレビのリモコンで操作してみたところ問題なく動作しました.

と,まぁ,特に問題も無く10分ほどで設定終了.便利ですね.

今回はあまり詳しくは書きませんでしたが,私の blog ページを OpenELEC で検索すれば過去にゴニョゴニョといじっていた状況をもう少し詳しく書いてあります,

別途,amazon firetv に kodi をインストールした物も使っていますが,firetv の場合には add-on を入れるのに android の root 権限が必要になるので割と面倒ですが,LibreELEC なりの linux ベースの物だとその辺りは自由に出来るので楽ちんですね.また,firetv に kodi を入れた物を,ここ2年くらい使っていますが,若干不安定かなぁいう印象はあります.また,アップデートも面倒ですね.けど,操作性とかリモコンの使い勝手や電源制御などはやっぱり firetv の方が良いですね.

RPi にインストールした kodi の方は自由にいじることはできるけど,基盤を入手するだけではなく,ケースを購入したり,リモコンが必要ならリモコンを購入したり,わりと面倒ですね.色々とこだわったものを購入していると firetv よりも値段が高くつく感じですし.RRi2 ではなくって RPi ZERO W とかを使えば若干安くはすみますけど,その分,性能は落ちますからね.

まぁ,firetv と RRi はそれぞれメリット・デメリットありますので適材適所で使い分ければ良いかなとは思います.実際に私もそんな感じですし.

手元で Plamo の野良パッケージを作っていますが,このパッケージ一式でも LibreELEC と同じくらいのことができるくらいまではまとめようかと思っていますが,一体いつになることやらって感じ.現状,パッケージのビルドスクリプトまでは作ってあるけど,色々とエラー出まくっててダメダメなんですよね.

一応,ラズパイで使ってるリモコンの amazon リンクを下に貼っておきます.このリモコンだと何も設定せずに使えるので割と便利です.若干,チープではありますけど.:-)

Ortek Windows Media Centre MCE PC用 USB赤外線リモコン [並行輸入品]
GMYLE
GMYLE