Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

Plamo Linux の野良パッケージ作成(その34): ラズパイ液晶モジュール RPiLCD035TP 動作

ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成.

いつまで続くのか.

いじってる野良パッケージのビルドスクリプトhttps://github.com/t-matsuki/Plamo-mysrc,バイナリは http://circle2.org/pub/ にあります.

ラズパイを少しいじっているついでに,ちょっと昔に調達して放置していた物の話.

昔,「Raspberry Pi 用 3.5 inch 液晶モジュール注文してみた」って blog を書きました.aitendo で販売していたラズパイ用の 3.5inch 液晶を購入した話で,ものは 液晶モジュールは LCDシールド(3.5) [RPiLCD035TP] になります.現在,販売している物は私が所有している物とは別物で,aitendo のホームページに「取り扱い終了版2」と記載されている物になりますので注意してください.

toshi-mtk.hatenablog.com

これ,購入しただけで放置していたんだけど,最近,ラズパイをいじっているついでに動作させてみました.

aitendo のこれを販売していた際のホームページをみるといろんな資料が転がってますが,あんまり意味のないものばかりかな.ということで,製造元のホームページをチェック.液晶の裏面を見ると判りますけど,KeDei ってところが作成しています.version 6.2 と表記がありますが,基板の種類によっていろんなバージョンが存在するみたいですね.

ということで,http://kedei.net/raspberry/raspberry.html にこの液晶基板用の各種ファイルがありますけど,ソースファイルは配布されていないみたいです.kernel のバイナリ一式というかたちで配布されています.

手元物は version 6.2 ということなので,http://kedei.net/raspberry/v6_1/LCD_show_v6_1_3.tar.gz をダウンロード.

展開すると LCD_show_V6_1_3 ディレクトリ以下に

-rwxr-xr-x 1 matsuki users 253 9月 1日 2016年 LCD35_v*
-rwxr-xr-x 1 matsuki users 268 11月 16日 2016年 LCD_backup*
-rwxr-xr-x 1 matsuki users 195 6月 16日 2016年 LCD_hdmi*
-rwxr-xr-x 1 matsuki users 205 6月 16日 2016年 LCD_restore*

な実行ファイルができるので,これらを使ってカーネルを入れ換えれば良いみたいですね.

とりあえず,手元のラズパイ2に,この液晶モジュール RPiLCD035TP をとりつけ.

以前,手元で作成してアップロードした Plamo 野良環境のラズパイ用イメージファイル http://circle2.org/pub/isos/Plamo-nora-0.0_arm_20170925_sd.img.xz を展開して SD カードに書き込み.ラズパイ2にその SD カードを入れて立ち上がることを確認.そのときには液晶モジュールには画面表示できないので HDMI モニター等が必要です.

その後,LCD_show_v6_1_3.tar.gz をラズパイ2 の方に持って行ってファイルを展開.

% tar xvf LCD_show_v6_1_3.tar.gz
% cd LCD_show_v6_1_3
% ./LCD_backup

を実行して現状のカーネルをバックアップ.カレントの backup ディレクトリ以下に保存されるみたい.その後,

% ./LCD35_v

で液晶モジュール表示用のカーネルに入れ換えて再起動.

ということで,無事,液晶モジュールの表示が出ました.

一応,AfterStep を立ち上げたときの画面がこんな感じになります.

タッチパネルも動作してます.AfterStep 上ではまともに操作できないので意味ないけど.:-)

ちょっとドライバのソースファイルが公開されていないので,気持ちが悪いけど,まぁ,そんな感じで動作させることは出来ました.はい.

ネット検索すると,上記以外にも色々とファームを入れ換えたり,各種設定ファイルを書き換えたりして動作させる方法はあるみたいですが,まぁ,発売元が配布しているものを使って動作させるのが一番簡単かなぁとは思います.

あ,ついでに含まれているコマンドの説明を少しだけ.LCD_backup と LCD35_v は前述の通り.その他の LCD_hdmi コマンドは同じカーネルを使った hdmi 出力用のカーネルに入れ換えるためのコマンド,LCD_restore は LCD_backup コマンドで作成したバックアップから書き戻すコマンドのようですね.

以上,参考まで.