ぼちぼちと Plamo のソース一式を修正して,野良パッケージ (野良ディストリビューション?) を作成.
いつまで続くのか.
いじってる野良パッケージのビルドスクリプトは https://github.com/t-matsuki/Plamo-mysrc,バイナリは https://circle2.org/pub/ にあります.
一旦締めるべく,先日作成した 0.1b1 の iso を使っていろんな実機マシン環境で新規インストールを試し中.
私が普段使う,一般的な動作自体は概ね問題ない雰囲気.
けど,ブートローダー周りのインストールにちょっと問題ありかもなぁ.正常にインストールできない状態がちょっと多い感じ.パーティション情報を取得するために /sbin/probe ってコマンドを使っているんだけど,このコマンドに色々と問題(?)があるみたい.
ブートローダーのインストール時だけではなくて,普通にインストールを行う場合にもこのコマンドを使ってパーティション情報を取ってるんだけど,そこでも色々と問題ありな雰囲気.probe コマンドの出力を grep してインストーラ中で使っていたりするんだけど,その grep にパーティション情報が引っかからない場合があるんだよね.
問題が無くなる程度には暫定で修正はしましたが,根本的な修正には今後の課題かなぁ.
ブートローダーのインストールに失敗する場合には,インストール直後に
% chroot /mnt
% /sbin/gruconfig
して手作業で調整するか,それでもダメな場合にはインストーラーの iso イメージでブートした後にブートセレクタのメニューが出てるときに tab キーを押して
vmlinuz root=/dev/sda1 rw nomodeset vga16
などでインストール先のパーティションからブートした後,grub-install, grubconfig 等を使って自分でブートローダーを直接インストールしてください.
他には NVidia や intel の GPU ではざっとチェックした感じでは問題なさそうだけど,AMD な GPU だと 32bit 環境だけダメっぽい.A10 9700E の内蔵 GPU を使った場合,GPU 制御(?)に切り替わった瞬間,画面がブラックアウトしてしまって文字が何も表示されなくなってしまいました.64bit 版だと問題なし.ちょっと意味不明.32bit/64bit で firmware も共通なんだけど,32bit 版で立ち上げたときには何だか amdgpu の初期化失敗しましたってメッセージが出てるなぁ.
とりあえず,ブートコマンドを細工すればブラックアウトは避けられるし,私自身は 32bit の AMDGPU 環境はあんまり使わないのでこれも当面は原因調査は先送りかなと.一応,カーネルやファームウエアを最新にしてみたけど,症状変わらないみたい.カーネルのコンフィギュレーションが問題なのかなぁ?
あと,パッケージのカテゴリー分けが適当なので minimum でインストールした場合,icu などコマンド実行に足りないライブラリなどがあります.この辺りはまとめて今後調整かけていきたいと思ってますが,これも先送りで.
色々と問題はあるけど,まぁ,ざっと自分で使うには致命的な問題はなさそうなので,インストーラー周りと気になるパッケージ周りを少しだけ調整して 0.1 にしようかなと思います.
私自身,ブートローダーは別の環境の物を使ってるので,grub 周りの調整はどうしても優先度&モチベーションが下がってしまうんですよね.
x86/x86_64 版の方はそんな感じですけど,ARM 版の方は相変わらず絶賛ビルド中.だけど,まだまだ時間がかかりそうな感じ.一応,バックアップもかねて手元の作業途中のファイルを https://circle2.org/pub/Plamo-nora-current/armv7_hf/ 以下に同期させてますが,現状はほとんど未チェックです.X も立ち上がらない雰囲気.過去に,ラズパイ用に配布されている EGL 関係のライブラリ (https://github.com/raspberrypi/userland) だけを使って,MesaLib は使わないようにできないかなぁと試行錯誤してたときのコードが少し残ってたみたいでちょっとそのあたりを調整中.
それにしても ARM 環境上でまとめて重たい作業をしていると,やっぱりクロスコンパイル環境とか用意した方が良いのかなぁと思いますねぇ....