Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

ラズパイ2 の kodi で H.265 の FHD 再生は厳しい感じだなぁ

最近は,全然,Plamo Linux 日記じゃなくなってますけど...,あまり気にしない感じで.

ちょっと前に「久々に Raspberry PI 2 で LibreELEC いじり中」って書きましたが,その続きみたいな感じ.

toshi-mtk.hatenablog.com

色々といじっていたんだけど,ラズパイ2 の kodi で H.265 の FHD 再生は厳しい感じがしますね.

手元でちょこっといじってましたが,コマ落ちしてる感じ.ちょこっと調べてみたら CPU を 100% 使い切ってるみたい.平均して 90% 以上で,たまに 100% に張り付く感じ.まぁ,再生するファイルにもよるみたいだけどちょっと安全性を考えれば避けた方が良いかもって感じ.

ラズパイ3だとオッケーかなとは思うけど,4K になるとどうなんだろうね?

そうなるとメディアプレーヤーとして使う CPU も割と高スペックなものを要求するようになってくるのかなぁと.

参考までに,少し前に組みたてた AMD A10 9700E なマシンに kodi を入れて同じ H.265 なファイルを再生すると負荷は平均して 50% くらいでした.他のプロセスも動いているので,純粋に動画再生の負荷が 50% って訳ではないけどね.

じゃあってことで 4K ready な Amzon Fire TV とかってスペックはどうなのか気になったので調べてみたところ,クアッド ARM Cortex-A53 CPU 最大1.5GHz でした.ラズパイ3 がクアッド ARM Cortex-A53 1.2GHz なのでそれほどスペックは違わないですね.

うーん.そんなもので大丈夫なのか?

Fire TV は amazon の 4K が再生できればいいのでそのくらいで大丈夫ってスタンスなのか?それとも,これくらいのスペックで一般的な 4K はオッケーなのかなぁ?

まぁ,少し気になるところではあるけど,細かいとことはもっと 4K が普及してから考えれば良いかな.どうせ手元には FHD な物しかないし.:-)

という感じで,ラズパイ2では H.265 な FHD ファイル再生は諦めた方が良いかなというお話でした.

Fire TV (New モデル) 4K・HDR 対応、音声認識リモコン付属
Amazon
Amazon
Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple Decker対応 (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab
TechShare
TechShare