Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

QNAP NAS で最近の安価な 8T HDD ってどうなのかなと思って東芝 MD05ACA800 入手

徐々に手元の NAS のハードディスクが手狭になってきてるので,最近の 8TB なハードディスクってどんなものかぁと思って,安価に販売されている東芝の HDD を試しに購入してみました.QNAP の NAS に使おうと思ってるんだけど,NAS にはこれまでずっと WD しか使ったことなくって,東芝を使うとどうなのかなぁという興味があったので.

あ,東芝 HDD は 3T とかを普通のデスクトップマシンとかで使ったことはありますよ.はい.

WD,東芝の他に Seagate 製もありますけど,Seagate は過去に何度もクラッシュして悲しい思いをしたことがあるので私の選択肢には2度と挙がりません.

ということで,近所のショップで東芝 8TB HDD MD05ACA800 [8TB SATA600 7200] を入手.

手元の QNAP NAS には空きスロットがないので,とりあえず USB3.0 な外付けケースに入れて試してみることにしました.当然,USB ケースは電源付きの物を使っています.で,1ヶ月ほど使って見た感想を.

USB ケースに入れて使っているので動作音はよく分からないです.ゴメンなさい.NAS に内蔵しても条件は同じかなと思いますが,まぁ音的には気になるほど五月蠅い感じではないかなぁと思います.

この状態で QNAP NAS の USB ポートに繋いで見たら,HDD を認識しないことがちょくちょくありますね.ちなみに,WD の HDD を同様の形で繋いだ時に HDD を認識しなかったことは,覚えてる限りではありません.認識しないってのは,NAS が稼働している時に USB で繋いだときに,その HDD を認識しないってことね.

何度かそういう状態を繰り返していましたが,あるときに QNAP NASファイルシステムを飛ばされてしまいました.

NTFS でフォーマットした東芝 HDD を QNAP NAS に繋いだときに HDD が認識されませんでした.まぁ,何回かそういうことがあったのでそのときにはあまり気にしなかったのですが,その後はその HDD を何度 QNAP NAS に繋いでも全く認識しなくなってしまいました.「ん?」と思って HDD をそのまま Windows マシンに繋いで見たら,Windows でもファイルシステムを認識しなくなっていて,「フォーマットしますか?」みたいな表示.どうやらファイルシステムが壊れてしまった感じ.仕方ないので,試しに Linux マシンに繋いで見たら,Linux からは普通に認識し,中のファイルにもアクセスできました.ということで,Linux からファイルを取り出して事なきを得ました.

ファイルシステムNTFS を使っていたのが悪かったのか,電源投入や USB 接続などの何かのタイミングが悪かったのか,詳細は不明ですが,その1件があってからは QNAP NAS でこの東芝 HDD を使うのは辞めました.

QNAP の互換性リストにこの HDD 自体が表記されてないので,現状では QNAP NAS で使うのは辞めた方が良さそうですね.8TB と容量が大きいので,QNAP で使って内容が吹っ飛ぶとちょっとショックも大きいですから.また,この HDD 自体,スピンアップとか書き込み時の電力が大きめって書かれているので,それが原因で QNAP との相性が悪いのかなとも思ってたりもします.はい.

一方,デスクトップマシンに USB 接続して,Windows とか Linux で使っている限りでは安定して動作しているようです.データを飛ばすこともないですね.普通に使えてます.

安価なので QNAP NAS で使えればラッキーだなと思って試しに購入して見たのですが,上記のような感じなのでデスクトップマシンの Windows/Linux で使うようにしようかなと思います.やっぱり,QNAP NAS には互換性リストに記載されている HDD を普通に使ったほうがいいですね.やっぱり WD 製が一番かなぁ? :-)

ちなみに,QNAP の互換性リストは https://www.qnap.com/ja-jp/compatibility/ のあたりにあります.はい.

USB 接続でしか試していませんが,ざっとこんな感じかな.

TOSHIBA MD05ACA800 8TB 3.5インチ内蔵ハードディスク 7200rpm/SATA 6 Gb/s バルク品
Toshiba
Toshiba