Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

AMD の APU A10 9700E と ASUS PRIME X370-PRO を入手して debian セットアップ

ここ2年くらい,家庭内サーバーとして Pentium N3700 なマシンを使っていました.

私自身の使い方では性能的には特に不満はありませんでしたが,ファイルサーバーとして使うのに SATA ポートが足りなくなってきたのでリプレースしようかなと.これまでは SATA が2ポートしかなかったので.PCI - SATA カードを大量に挿せば良いかなとも思ったんだけど,それも面倒なので,後々の事を考えて全部置き換えてしまおうかなと.

で,現状で回っている CPU や M/B とかで低消費電力,かつ CPU パワーもそこそこで,SATA ポートが大量にとれるものを物色.Intel 系だと Celeron とか Pentium ってペリフェラルが貧弱なのでそういったものは見当たらず.Core i 系になると値段も割と高いし,消費電力も大きい.ってことで,AMD だと A10 9700E が安価で消費電力も低めなのでこれでいいかなと.

えーっと,AMD A10 9700E は AMD の AM4 ソケット対応の APU ですね.Ryzen 等と違ってグラフィック内蔵で,かつ省電力な CPU なので,まぁ通常使うようなデスクトップマシンとかちょっとしたサーバーとかに良いんじゃないかと思います.CPU アーキテクチャRyzen とは異なって,世代が古いものですが,まぁ,それほどパワーの必要ない用途なら全然問題ないでしょう.

A10 のグラフィックスは Radeon R7 を内蔵しているので intel 系よりもグラフィックスは強いのかな?グラフィック機能はサーバー用途にはあんまり関係ないですけど,デスクトップに使うにはその辺りはちょっと嬉しいかもしれないですね.

A10 9700E の簡単な仕様は

  • CPU 4 Core
  • Base Clock Speed 3GHz Max Turbo Core Speed 3.5GHz
  • TDP 35W
  • Socket AM4
  • Process 28nm
  • Memory DDR4 3 Channel max 2400MHz
  • GPU 6 Core
  • Graphics Frequency 847 MHz
  • Graphics Model Radeon R7 Series

なところ.CPU アーキテクチャは古いですが現在普通に出回っている AM4 マザーボードで使用できるところがメリットですね.なので,とりあえず AM4 のマザーと A10 を使っておいて,後々,CPU だけ Ryzen に置き換えるって事も可能ですね.

あと CPU ファンも付属してます.けと,ちょっと動作音は大きめみたい.ということで,私自身は別の CPU ファンを使うことにしました.

http://www.pasonisan.com/dell/inspiron24/5475-a10-9700e.html あたりを見ると,N3700 と A10 では CINEBENCH R15 の数値は2倍くらい違うみたいですね.コア数は同じですけど,周波数が倍くらいになってるので,順当な性能比かなと思います.A10 9700E は CPU 単体としては Core i7-7Y75 と同じくらいの性能みたいですね.ふむふむ.

ということで CPU は A10 にしたけど,マザーは SATA ポートが大量に欲しかったので ASUS PRIME X370-PRO を選択.USB に関する不具合がちらほらと書かれているマザーみたいだけど,サーバーに使う予定で USB はほとんど使わないので問題なし.最近は USB の問題は解決しているのかな?キーボードすら普段はつながずに使う予定なので,まぁあまり気にしてないですけど.

このマザーだと SATA が 8ポート有るのでファイルサーバーにはもってこいかなと.NICintel だし.

オーバークロックは行わないので B350 チップセットでも良かったんだけど,元々,チップセット自体の SATA ポートとか PCIe ポートが少ないせいか,SATA が 8ポートってマザーが B350 では見つからなかったので X370 で選択しました.オーディオまわりがリッチだったり,SLI 対応だっりするところがサーバー用途にはオーバースペックだけどまぁ仕方ないかな.

しかし,組み合わせるのが A10 なので,CPU よりマザーボードの方が高価....

ってことで,その他の部品は手元に持ってるけど使っていな部品から流用して,足りない物は適当に調達してざっとでっち上げ.

組みたてた後に,動作確認のために debian 9 を新規インストール.X はインストールせずに,標準ツールと ssh サーバーだけインストールしました.A10 の場合,apt source に non-free を追加して firmware-amd-graphics をインストールする作業が必要ですね.そうしないと,コンソールの表示が GPU 制御に切り替わった瞬間,ブラックアウトして何も表示されなくなってしまいます.気がつくまでに少しだけ悩んでしまいました.:-)

ざっと確認した感じ,とりあえず問題なく周辺機器は認識してるみたい.ということで,サーバー入れ替えのために,Pentium N3700 マシンで使っていた SSD/HDD を A10 マシンに移設.こちらも debian が入っていますが,先述の firmware-amd-graphics をインストールしたのと,ネットワーク設定だけ変更すればそのまま使えました.やっぱり Windows よりは Linux の方が SSD/HDD の移設だけでマシン入れ替えが済むので楽ちんですね.

で,しばらくサーバーとして運用した印象ですけど...

CPU の速度はやっぱり速いですね.あくまで N2700 と比較しての話ですけど... ^^;

あと,これまでの N3700 は CPU クラーなしで動作しましたが,A10 は CPU クーラーが必要なので騒音を心配していましたが,割と音の静かな CPU クーラー (MUGEN5 Rev.B) を使っているので動作音は全く気にならないかな.このクーラーも A10 にはリッチすぎる気もするけど... ^^;

ネットワークレスポンスも良くなった感じ.あくまで感じだけど.

今回初めて,マザーボードにオーラシンク機能がついているものを使ったんですけど,これってデフォルト状態だと電源を入れてなくても,コンセントにさしてるだけで M/B が光るんですね.デスクトップではいいかもしれないですけど,サーバー用途には不要なので BIOS 設定で OFF にしました.

とりあえず,サーバーとしての必要最低限の入れ換え作業だけを行いましたが,後々はハードディスクを増設して RAID を構築して運用する予定です.マザーボードに HW RAID 機能があるみたいですが,ソフト RAID とハード RAID ってどちらが良いのかな?昔はソフト RAID なんて...って話もありましたが,最近はあんまり変わらないって話だけどね,気を遣わなくて良いのはハード RAID の方かなぁとは思ってますが,まぁ RAID 構築するときに考えるかな.

これまでは Pentium N3700 でも CPU スペック的には十分かなと思っていましたが,A10 に変更してみて,CPU スペック的には問題なくても,周辺機器とのデータのやりとりに厳しいところがあったのかなと感じています.ですので,今後はやっぱり少しパワー的に余裕のある CPU を使った方が良いかもなと感じています.多分,一瞬負荷が上がったときなどに,リアルタイム性が必要な処理に周辺処理の割り込み処理などが間に合わなかったりするんだろうなと思います.詳しく調べてないけど....

これまで 2年ほど N3700 マシンをサーバーとして使っていましたが,今後,数年間は A10 とお付き合いしていくことになるかと思います.はい.

AMDBristolRidge A10 9700E AD9700AHABBOX
AMD
AMD
ASUSTeK AMD X370搭載 マザーボード PRIME X370-PRO【ATX】
Asustek
Asustek
サイズオリジナルCPUクーラー 無限五 Rev.B
サイズ
サイズ