以前,書いた ThinkPad T420s のジャンク入手してみたの続き.
ジャンク ThinkPad T420s にとりあえず不足していた部品等を取り付けて使っていたけど,ちょっとほこりっぽいので分解して掃除.
こういうときに ThinkPad は保守分解マニュアルがあるから助かりますね.ちょっと間違っているところとか記載が不足しているところとかはあるけど,全然ないよりは楽ですから.^^;
分解掃除している際に見えないところとの筐体で割れているところ発見.パームレストの裏側....
部品を取り寄せようかと思って,調べてみましたけど結構部品の値段が高いのね.パッドとかボタンついてるのでそのためかな.パッドとかボタンは綺麗で,筐体の割れだけなので部品取り寄せるのはやめて接着剤で直すことにしました.
他には,やっぱり CPU ファンは劣化しているようだし交換した方が良さそうかな.
モニターのヒンジもちょっとぐらぐらしてるな.
ということで,再び交換した方が良さそうな部品を eBay などで海外発注.
CPU ファン 2,000円くらい.ヒンジ 1,300円くらいかな.あ,せっかく購入しても調子悪いのは困るので全部新品.国内で買う値段の半額くらいかな.時間かかるのは仕方なし.
結局,ジャンク ThinkPad T420s を1万円ちょっとで購入したけど,綺麗にして使えるようにするのになんだかんだと全部で 20,000 円くらいかかってしまいました.まぁ,それでも程度のいいものを買うよりは安いかな.
おおまかだけど,今のところ取り寄せた部品とか費用などは送料も含めて下記のような感じ.
- T420s ジャンク 11,000
- キーボード 3,600
- CPU fan 2,000
- 液晶ヒンジ 1,300
- メモリ裏蓋 600
- HDD マウンタ 200
- AC アダプタ 1,200
- 合計 19,900
ジャンク T420s に SSD, メモリはついてなかったけど,手元で使ってた物を使ったので費用は省略.実際に購入すると本当はそのあたりが一番費用がかかるでしょうね.
本体ジャンクと AC アダプタは国内で調達したけど,その他の部品関係は海外から取寄せ.
まだ,到着していない部品があるので実際の交換作業等は行っていませんが,部品がそろって交換すればとりあえずは落ち着くかなと思っています.まぁ,交換作業についてはまた何か書いてみようと思っています.
ということで,最近,手元で使っている Windows のメインマシンはすっかり ThinkPad T420s になっています.メールとかネットとかの普通の用途ですけど.
今回は手元で T420 使っていて部品の流用等が出来るってことでジャンクの T420s に置き換えしてみましたが,次に購入するならやっぱり新品の T460s や X1 carbon なりがいいかなぁと思っています.手間もかかりませんしね.現行の T460s って値段と性能バランスが良いからかなり売れているみたいですしねー.
あ,余談ですけど一応注意点を.T420s/T420 で cpu fan を交換する場合,何種類かあるので注意が必要です.本体の仕様によって適合するものが異なりますので,部品番号などをしらべて発注するようにしてくださいね.はい.
参考までに,以下は amazon へのリンク.ちょっと(かなり)値段は高いけど....
![]() |
Lenovo Thinkpad 純正品 X220 X220i T420s T430 X230 など 用 HDDマウンター 7mm |
Lenovo | |
Lenovo |
![]() |
IBM Lenovo Thinkpad T420s T420si CPU FAN CPU ファン+ ヒートシンク 04W1713 |
Lenovo | |
Lenovo |
![]() |
EnlargeCorp Lenovo ThinkPad純正品 X220/X220S/X220I/T410/T410I/T410S/T420/T420S/T420I/T510/T520/W510/W520等用日本語キーボードFRU:45N2172 |
Lenovo | |
Lenovo |