Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

デスクトップ PC の CPU クーラーが故障したので新しいのを購入してみた

デスクトップ PC で使っていた CPU クーラーが故障.

ある日,電源を入れようとしたら,マシンが立ち上がらない.

ん!?って思ってみたら,CPU ファンが回っていないという警告が出てるみたい.

分解してみたところ,やっぱりファンが回ってない.

ファンコネクタを抜き差ししてみたけどダメ.

ということで,CPU クーラーのファンが故障したみたい.

一瞬マザーボードの故障かな?と思ったけど,BIOS で CPU ファンの回転数は認識して居るみたいなので,まぁ,CPU クーラーのファンの故障かなぁと.

これまではトップフローの CPU クーラーを使ってました.Scythe の KABUTO (兜) クーラーね.

ファンだけ交換しようかなぁと思ったけど,機会があればサイドフローの物に交換したかったのでどうせならとクーラーごと交換することにしました.

で,選んでみたのが同じく Scythe の白虎(びゃっこ)

CPU が intel Core i7 7700K なので intel 専用なのは問題なし.

交換に手間をかけたくなかったのでプレート固定ではなくプッシュピン固定の方が良いかなあと.

あとはトップフローに比べて.取り付け時にメモリなどにも手が届きやすくなるのでメンテナンス性はあがるかなぁ.血だらけになる危険性も減るだろうし.

若干,ファンの径がこれまでの 120mm から 92mm に小さくなるのと,ヒートパイプの本数が少なくなるのが気になったけど,値段の安さもあったのでとりあえずはこれで良いかなぁと.

で,購入後,さくっと交換.ピン固定なので10分ほどで交換終了.交換後はこんな感じ.

無事,ファンが回るようになり,PC も立ち上がるようになりました.

普通に使っている分には問題なし.割と良いかもって思いました...が,CPU 負荷をかけて 100% まで回してみると...案の定,ファンの音が結構大きくなりました....

ハードウエアモニターを見ると 2300RPM なのでマックス性能までファンが回ってますね.その状態で CPU 温度は 80℃....

まぁ,intel の 7700k の仕様書を見るとジャンクション温度が 100℃ 規定になっているし,たまに負荷かけるくらいなので問題ないと思うんですけど,やっぱりこれまでが静かだったのでちょっと気になるかも.

値段と交換の手間でこれを選んでみましたが,ちょっとハイエンド CPU を静かに使いたいって用途には向かないかもしれないです.はい.

今度,交換するときで静かに使いたい場合には,やっぱり交換・分解の手間とかを考えずに素直にベースプレート構造の MUGEN5 とか MUGEN5 Rev.B あたりを選んだ方が良いのかなと思ったりもしています.

そういう意味では,トップフローが良いのであれば,KABUTO (兜) って割と静かだったし良い製品なんだなってちょっと見直しました.

まぁ,そんなところですが,何かの参考になれば.

サイズ KABUTOクーラー SCKBT-1000
サイズ
サイズ
サイズ オリジナル設計 92mmサイドフロー型CPUクーラー 白虎 SCBYK-1000I
サイズ
サイズ
サイズオリジナル設計 120mmサイドフロー型CPUクーラー 無限五 SCMG-5000
サイズ
サイズ