ちょっとはまったのでメモ.
Mac の Vagrant 環境で ubuntu を使って apache ssl の環境を作っているときにはまってしまった.
先日,ちょこっと書いた,さくらインターネットの ssl の件をチェックしようかなと思って環境を整えてたんだけどね.
ubuntu の ssl の設定自体は出来てるのに,Mac 側から https でアクセスできない状態でした.
そういえば,一般ユーザー権限では 80 や 443 などの 1023 以下のポートは forward できないのね.ワーニングメッセージも出ないので小一時間ほどはまってしまいました.まぁ,良く考えれば普通の事なんですけど.
ということで,
config.vm.network "forwarded_port", guest: 80, host: 8888
config.vm.network "forwarded_port", guest: 443, host: 8890
に設定して解決.
これって Mac だけなのかな?
Windows とかだと 80 や 443 ポートでも forward 出来るのかな?ちょっと機会があったら試してみよう.
分かってしまえば簡単だけど,気が付かないと何日も悩む事もありますね.まぁそうやって成長していくんだろうなとは思いますけどね.