Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

Qbilinux 開発について(その54): kvm/libvirt 回りをいじったり一部動作しないパッケージをいじったりしながらインストーラも


ぼちぼちと Plamo Linux 6.x のソース一式からブランチして,Qbilinux という linux ディストリビューションを作成.

いつまで続くのか.

いじってる Qbilinux のホームページは https://qbilinux.org/ に,ビルドスクリプトは https://github.com/qbilinux/qbilinux,バイナリは https://qbilinux.org/pub/ 以下にあります.

前回,これからはインストーラ回りを...といいつつパッケージの方の作業をしていたりします.

とりあえず,ずっと気になっていたので perl/python まわりの整理とか.python2 っていつになったら削除できるのかなぁ?

他には,一部,うまく動作しないなぁと思いつつ放置していたパッケージ類をきちんと動作するように整理したり.

2ch ビューワーまわりのパッケージを同梱していましたが,全く動作しない状態でした.今回,一通り環境を整備したので,その辺りの環境もきちんと動作するようになりました.jdim と 2chproxy が qbilinux-cuurent では普通に動作するようになっています.ただし,2chproxy はデフォルトで 8080 ポートを使いますが,8080 ポートをほかの用途に使うようにしている場合には 2chproxy の方の設定変更などが必要になりますけどね.

ついでに気分転換として kvm/libvirt 回りのパッケージもいじってみたり.

virt-manager が動作する程度にパッケージを作成してみましたが,なんだか動作が怪しい.

暇をみて調整してみますが,時間がかかりそうなら同梱するのは先送りするかもです.はい.

...

で,インストーラの方のはなし.

以前は EFI 環境で動作していたはずなんだけど,いつのまにか動作しなくなってました.なぜそうなったのか不思議なんですけど,パッケージを更新している途中で何か環境を壊してしまったのかなぁ?

ということで,復習を兼ねて Plamo Linux で実装されているインストーラー動作まわりの仕組みなどを,こじまさんが gihyo で書いているドキュメントとかをみてもう一度確認中.

gihyo.jp

平行して,arch linux のドキュメントなんかもチェックしたり,先日購入した ThinkPad X270 に debian をインストールして debian では EFI 回りのインプリがどうなっているのかなを確認したり挙動とか実装のチェックをしてみたり.

きちんと作ろうとすると色々と面倒なことがありそうですね.署名の話とか....

最終的にどこまで対応するかは置いておいて,とりあえず必要最低限だけ動作するレベルに持っていきたいなとは思っていますので,色々と調べつつ作業を進めていく感じ.

とりあえずそんな感じです.はい.