Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

linux ディストリビューション作成してていろんなオープンソースなソフトのコンパイル・設定方法を検索しても...

ただの雑談.

最近,いろんなオープンソースなソフトのコンパイル・設定方法を検索しても出てくるのは各ディストリビューションでの設定方法がほとんどになってしまいました.

debian/ubuntu だとこのソフトを apt-get してこのファイルを設定するとか,rhel/centos だと yum して...とか.

で,私自身が知りたいのはもっと素の状態のものをコンパイルしたり設定する方法とかだったりするので,結局,ソース付属のドキュメントみたり,開発元の web サイトみたりになってしまう.

昔は,こうやってコンパイルして,設定ファイルをこう弄ってって解説がたくさんあったのに全然なくなりました.

日本語などで簡単に知りたいってことがたまにあるんだけどね.

そういう意味では Linux From Scratch の文章はちょっと貴重かなと思ったり.

www.linuxfromscratch.org
あとは各種ディストリビューションのソースとかビルドスクリプトの中を直接見たりなどしています.

結局,ここまでディストリビューションが至れり尽くせりになると自分でコンパイルする人も少なくなってしまったので,ご時世的に仕方ないんでしょうね.

広く出回っているディストリビューション上で,自分でソフトのコンパイルするのは割とあたらしいバージョンが使いたいって時くらいだろうし.けど,たいていの場合,そういったケースでもだれかが野良パッケージ作っていたりしますからね.そういうのを使えばコンパイルしなくても良いし.

けど,だれが作ったか良くわからないパッケージを使うって,セキュリティ的にどうかって問題はあるけどね.

私自身も debian で使っている環境に関してはほとんど自分でコンパイルすることもなくなったからなぁ.

まぁ,自分でディストリビューション自体を触っていると,最近はそういうことを感じてるよってことを書いてみました.はい.