Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

Qbilinux 開発について(その29): arm 系の修正は current の方で行うことにします

ぼちぼちと Plamo Linux 6.x のソース一式を修正して,qbilinux という linux ディストリビューションを作成.

いつまで続くのか.

いじってる qbilinux のホームページは https://qbilinux.org/ に,ビルドスクリプトhttps://github.com/qbilinux/qbilinux,バイナリは https://qbilinux.org/pub/ 以下にあります.

セキュリティフィックスがてら arm 系の修正も少しだけ.

コンパイルが通っていなかったものを少しづつ作業をする感じね.

ここで色々と問題.

Plamo 6.x のパッケージをそのまま持ってきている関係上,採用しているソフトのバージョンが古いものがポツポツ残っています.目についたものはアップデートしたんだけど,それでも不具合なかったものはそのままのバージョンってものが多いです.

で,古いバージョンのソフトウエアで 64bit arm プラットフォームが undefine って言う感じのエラーで落ちてるものがわりとあります.

configure スクリプトだけがダメダメなものはある程度修正しましたが,コード自体ダメなものは先送りしてました.これが問題.

アセンブラとかがダメってものも多いんだよな.

その対策に新しいバージョンが出ているものをアップデートしようとすると,x86/x86_64 系までパッケージ修正が必要になってきて,また,それに依存しているパッケージも全部つくり直す羽目になります.

あんまり工数ないので,これはちょっと避けたいかもと.

ということで,前回書いたように,version 0.3 はセキュリティフィックスとか致命的なものだけを修正するだけで,大幅なソフトのアップデートは行わない方針にします.ソフトの大幅アップデートなどを伴う修正や arm 系のパッケージが足りない問題は current の方で行うことにします.

ただ,依存関係が保たれるもの/影響しない修正は 0.3 の方にも適用する可能性があります.
使っている人はほとんど居ないかなとは思いますが,何か要望等あれば slack などで連絡いただければ考慮します.

まぁ,色々ありますがそんな感じで修正していくことにします.はい.