Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

qbilinux (a.k.a Plamo nora) 開発について(その4): 名称変更作業続きとインストーラー作成

ぼちぼちと Plamo 6.x のソース一式を修正して,qbilinux ってディストリビューションを作成.

いつまで続くのか.

いじってる qbilinux のビルドスクリプトhttps://github.com/qbilinux/qbilinux,バイナリは https://qbilinux.org/pub/ にあります.

一応,Plamo とは別もので,私個人が作っているものになります.はい.

Plamo nora から qbilinux に名称変更したことに伴う修正作業の続き.

インストーラスクリプトまわりを更新したので,インストーラーの実行環境 (initrd など) をゼロから構築する作業途中.

ざっと作ってみたけど相変わらずうまく動かないところがあるなぁ.ちょっと時間をとって細かくデバッグしないとダメだね.

現状は,一応 x86/x86_64 環境で新規インストールは出来るけど,なんかエラーがボチボチ出てる状態.おまけに plamo のバイナリを一部流用しているところがあるので,全てのバイナリを自前で作り直すようにも調整しないと.そもそも,そうしないと arm アーキの方に対応できないし.:-)

そのために busybox を作り直さないとダメなんだけど,どういう config で作ってるんだろう?って思ってたり.設定ファイルとかどこにも無いんだよな.まぁ,仕方ないから自分で調整するか.

(実は plamo ってこんな感じで全部のソースが見えるところにあるわけじゃないんだよなぁ...)

あ,インストールメディアの isolinux の背景画像も Plamo のものになってたのは気が付かなかったな.ここも差し換えないと.

ついでに放置していた grub がまともにインストールできない件や,インスーラー中の grub が古いところも差し替えないと....

以前も少し書きましたが,linux_firmware を initrd に収録すると initrd が巨大になってしまうので,メモリが 1G のマシンじゃブートできない状態になってしまいますね.入れなければ 1G メモリでも足りるみたい.linux_firmware あり・なしのバリエーションが必要かもしれないね.まぁ,このあたりの細かい調整は追々って感じで良いかなと.やっつけ状態ではありますが,スクリプトで全ビルドできるようにしてあるので,細かい調整は割と簡単に出来るようにはしてあります.

そんな感じですけど,現状のインストーラも,一応,https://qbilinux.org/pub/qbilinux-current/ 以下に置くようにしました.x86/x86_64 ディレクトリ以下から iso イメージを作成すれば,メディアからのインストールも出来るかと思います.

ちょっとやらないとダメな事が多い感じだけど,そんなところ.