Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

PS3 Linux のはなし (多分,これで終わりかな)

PS3 での Linux 環境ですけど,いろいろいじったり調べて見たけど,手元の Plamo の野良環境を PS3 にポーティングする作業はやっぱりやめようかなと.YDL をいじるのももう終わりで良いかなって感じ.

ポーティングはちょっと楽しそうかなとは思っていたんだけど,やっぱり先がないからね.

手元にある機器は良いんだけど,これがダメになった時に,別途,Linux が稼働する PS3 を探すって作業だけでちょっと面倒だし.

あとはやっぱり情報がない.

さすがに FW がアップデートされて Linux インストールに対するサポートがなくなった(?)ため,必要なファイルがなかなかみつからない.

SONY のサイトですらブート周りなどのファイルが消えてるみたいだし.

あと,PS3 linux の関連書籍をちらっと見たんだけど,Cell のプログラミング自体が思ってたものとちょっと違ったってのもあります.web ではあんまり調べてなくて,書籍だけしか見てないんだけど,SPE に対する制御は libspe2 を使ってプログラミングする形っぽいですね.もうちょっと低レベルで制御するのかと思っていました.しかも libspe2 自体,もう更新されてないし.

で,その Cell プログラミングもすでにあんまり有益じゃないかなぁと.

一時期は SpursEngine など Cell を使ったハードもあって,当時はソフト処理よりも高速でしたが,すでに CPU 進化が追い越してる雰囲気だから.昔,SpursEngine カードも所有していたことがあったんだけど,いま手元にあるマシンでソフト処理で動画処理させたほうが処理も早いし,画質も綺麗だと思います.

なかなかこの手の特別設計されたハードって CPU 進化との追いかけっこになるので立ち位置が難しいですよね.

昔,半導体のハード設計をしていたことがあるんですけど,その時にもよくそういったことがありましたね.CPU の処理能力が足りないので,ある処理に特化したハードを設計して入れたんだけど,数年後とかのプラットフォーム見直しの時に CPU 処理するほうが早くなったのでー,ってことでその回路が削除されたり.

最近は GPU でも気軽に計算処理できるようになったから余計専用ハードは...って感じだよね.

まぁ,最後の方は全然違う話になってしまいましたが,そんな感じで楽しそうではあるけど,ちょっと今更ながら先がなさそうなので PowerPC とか Cell をごにょごにょするのはこれで終わりにしようかなと思います.はい.