手元の au Qua tab PX ですが,購入して 180日 経過したので SIM ロックを解除してみました.えーっと,本体購入のみで au の契約はない端末になります.
前回,Qua tab 01 でも SIM ロックの解除を行ったので,手順は同じかなぁと au ショップに.
SIM ロック解除したい旨を使えると,本体 IMEI 番号を見ながらなにやら端末で操作.
で,「できました」と.
本体でどうにかすす形ではなく,管理している au 側での問題なのは Qua tab 01 と同じみたい.というか,現在出回っているすべての端末で同じなのかな?
所要時間は10分もかからなかったかな.ということで,費用の 3,240円 を支払って終了.あ,解除手続きの際には au の契約はなくても,免許証などの本人確認書類が必要になります.
実際の端末での解除手順は紙ペラを渡されますが,そこに記載されています.ここにも,備忘録代わりに書いておきますが,
- 利用する SIM カードを入れて,携帯電話の電源を入れて WiFi 環境でネットワークに接続します.
- 携帯電話で「設定」>「端末情報」>「SIMカードの情報」>「SIMカード状態を更新」を実行.
- ファイルがダウンロードされて,再起動されます.
な感じの作業で SIM ロックが解除された状態になります.
実際にはそのあとで利用する SIM カードの設定が必要です.私は iij を使っていますが,その場合には https://www.iijmio.jp/service/manual/hdd/ に記載されている APN の設定手順が必要になりますね.その他の MVNO の SIM を使う場合にはそれぞれの提供会社の設定に従ってください.
で,iij の SIM を使って動作確認して見ましたが,問題なく認識,通信できました.ま,当たり前か.iij の au SIM でも docomo SIM でも問題ありませんでした.
ただし...ちょっと正確な情報が探せなかったんだけど,Qua tab PX は band1 にしか対応していないという話もあるので,素直に au 系の MVNO で使うほうが無難かなとは思います.はい.
最近は android スマホを持ち歩いていましたが,やっぱりスマホは iPhone を使う形に戻して Qua tab PX をしばらく持ち歩いてみようかなと思っています.
簡単ですが,まぁ,そんな感じです.
![]() |
LG au Qua tab PX LGT31 (ホワイト) |
Qua tab PX au | |
Qua tab PX au |