Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

いまさらながら Linux ファイルシステムについて少し...

先日,家庭内サーバーの OS を Windows10 Pro から Debian GNU/Linux へ変更したのに伴って,一旦,ハードディスクも ntfs から Linux ネイティブなファイルシステムにしてフォーマットやり直そうかなぁと.

で,最初は何も考えずに ext4 にしようかと思ったけど,ちょっと思いとどまりました.

そういえば,昔,OS を Windows にする前も Debian で使っていたんだけど,そのときには一部のディスクを XFS で使っていたんですよね.そう思って少し調べてみたところ,今は RHEL7/CentOS7 って XFS がデフォルトになってたんですね.最近,RHEL/CentOS は全く触ることがなかったので知らなかったです.恥ずかしい.一瞬,名前が同じだけど別物の XFS? って思ったけど,調べてみるとやっぱり昔からある XFS ですね.

私自身が使っていたのは kernel 2.6 とかの頃だったかなぁ,多分.その頃からあるファイルシステムを,今更ながらデフォルトに採用したことに少し驚いてしまいました.

当時,KNOPPIX CD (だったかなぁ) に XFS 周りのメンテナンス用コマンドが含まれていたので,メンテナンス時に CD boot して便利に使っていたのですが,バージョンアップを重ねるうちにいつの間にか XFS 周りのメンテコマンドが削除されてしてちょっと悲しい思いをした記憶が.仕方なく,そのときには古い KNOPPIX を使い続けていた記憶があります.

ということで話戻して,ビデオデータの一時保管場所としても使っているので,一部,XFS でフォーマットしてみました.

最近はいろんなことを考えてファイルシステムも選んだ方が良いかもしれないですね.btrfs とか ext4,XFS, Reiser4, ZFS などいろいろと選択肢はありますから.まぁ,でもそこまで細かいパフォーマンスや安全性などを追求しないのなら OS 標準採用のものでいいかなとも思いますけどね.