Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

QNAP NAS のパーティション拡張

QNAP NAS に使っている HDD を少し入れ替えたので,ついでに物は試しにとパーティションの拡張を行ってみました.

使っている QNAP NAS は TS-853Pro です.これまで 6台 で RAID5 + 2台で RAID1 という形で使っていましたが,これを 8台で RAID5 にしようかなと.やっぱり細かく分けるより,広い大きい領域がある方が使いやすいかなぁと思って.本当は RAID6 にしたかったんだけど,QNAP の NAS では RAID5 から RAID6 への動的な変更はできないみたいなので,また今度にでもということで.一応,たまに差分バックアップはとっているんだけど,一回フルバックアップしたとき&その時に時間的に余裕があれば RAID6 に全面的に切り替えようかと.

ということで今回はとりあえず RAID5 での動的なパーティション拡張を実施.

4T x 6台 から 4T x 8台 への RAID5 拡張を行いましたが,所要時間は30時間くらいかかりました.方法はマニュアルに記載されているとおりの手順.当然,内容は保持されたまま,電源が入った状態のまま領域を増やすことができました.一応,作業前になくなると困るデータだけバックアップはとりましたが,特に問題なく移行できました.NAS はこれが便利ですね.でも,思ったよりは時間がかかったかなという印象.やっぱり,一通りハードディスクを全部なめて,全体を作り直している雰囲気ですね.そりゃそうか.増えた分はそのままデータ領域として使われて,新しくファイルが書かれるときだけパリティ領域として使われるかなと一瞬思ったけど,そうすると既存データの保護ができないですもんね.

作業前に RAID1 に入っていたデータは一旦フルバックアップ取って,作業した後に,バックアップから RAID5 領域の方に書き戻しました.ちょっとだけ広くなったけど,後々,また RAID5 から RAID6 に切り替えるつもりだから 4T 分狭くなることを前提に考えて使っていかないとな.油断してると,容量ある分だけ全部使っちゃうので.

QNAP TurboNAS TS-853 Pro 標準2GBメモリ
QNAP
QNAP