Qbilinux 日記

Linux に関係することだけではなく,最近は一般的なコンピュータやガジェット関係についても記載してます.

アクセシビリティって

アクセシビリティっていろんな障碍者や老人の為の物だって思われがちだけど,全ての人にとって便利なものだと思ってます.

お年より向けとして売られているスマフォとか携帯電話も使ってみるといろんな所が考えられていて便利だし.

また,機能が単純なものが使い易いと思っています.DVD レコーダとか Blu-ray レコーダーってなんじゃこれ?って感じ.

昔の SONY の HDD レコーダーの Cocoon は好きだったな.単にテレビ番組を HDD に記録するだけで単純でわかり易かった.DVD 転送機能がなかったので一般人にはあまり売れなかったけど,単純で分かりやすかったからお年寄りには詳しく説明するとかなり売れてたって話も聞きました.宣伝の仕方の問題?

最近のテレビもネット機能とかテンコ盛りだけど使ったことないし,逆にチューナーもついてないテレビがあっても良いんじゃないのかな?今ならレコーダーとかに複数チューナーとか付いてるし,テレビのチューナーいらないって人もいると思います.その分,安くなれば嬉しいって人が.

ホームページとかアプリもサービス当初は単純でわかりやすくて良かったのに,いろいろ機能追加されて良くうちに複雑で訳分からなくなっていくものが多い気がしています.

まぁ,機能が豊富な方が便利だろうというエンジニア感はわからなくはないけど,そこはもうちょっと考えて欲しいと思うかな.

walkman も引き算の原理から出た商品ですしね.でも今はそんな時代じゃないのかな?

スマフォもなんでも出来るってのが売りだけど,人によっては使っている機能って少しじゃない?

カメラばかり使う人.LINE が動けはいい人.モンストとかパズドラとかのゲームが動けばいい人.ナビだけ動けばいい人.ならば,どっかの機能に特化して安いスマフォをバリエーション作るとかって駄目?っていうか,機能特化のガラケー(今ならガラスマ?)でも良いんじゃないのかな?でも,作る立場から考えると,バリエーション増えると作るの面倒かー.

まあ,スマフォの話は極端かも知れないけど,本来,使う人のことを考えて製品・サービスなどを作るってことが本質だと思うので,作るのが面倒とかって考えはちょっと違うと思うんだけどね.

シンプルが良いって人ばかりじゃなくて,機能テンコ盛りが良いって人もいるからそのあたりはバランス考えながら....

あと,機能シンプルと見た目シンプルは別ものかなー.

最近,部屋の中の整理をしていて,処分しようと分けた不要品を見ながらなんとなくそんなことを考えてしまいました.